ニッサン・シルフィ【グランドノート】

グランドノートのデモカーは、代車と兼用のニッサン・シルフィ。クルマに乗り込んだだけだと、デッキがカロッツェリアDEH-P01に変わってはいるものの、何の変哲もない普通のクルマ。でも、ひとたびCDやiPodの音楽を聴いてみると、純正とは比べものにならない、生き生きとした音が、そこにはある。グランドノートでは、カーナビの取り付けだけの仕事も数多くこなしているが、カーナビ装着を依頼し代車に乗っていった人の多くが、その音に感動し、次回はスピーカー交換にやってくるとのことだ。

そのシルフィだが、純正のドア内張りを一切加工していないので、見た目では伝わらないと思う。そのためフロントドアの内部処理を。目を引くのがやはり、インナーバッフルで、これはプレミアム・インナーバッフルという仕様。固定強度をしっかりとる、バッフル面をできるだけ大きくとる、スピーカーから出た音がスムースに流れるようにフレームの厚み分を削るなど、音を良くするためには当たり前のことだが、手間をかけて基本に忠実にバッフル制作を行っている。また、もっとも注意しているのは、組み付けの作業。ドアの内張りを止めるクリップが甘くなっているようなら、交換は当たり前。左右で組み付けのテンションや位置ずれがないよう、細心の注意を払って組み付けるから、音質への影響は最小限に抑えられるし、走行中の振動による不快な共振なども抑えられるわけだ。

ドアチューニングはスタンダード・タイプ。制振材を全面的に貼りこむわけではなく、共振を考えながら部分部分を効果的に制振していく。グランドノートが「デッドニング」と言わず「ドアチューニング」という言葉を使うのも、単に振動を止めるだけではない作業を行っているからだ。またドアのサービスホールをふさいでいないのにも注目。これは、ドア内のメンテナンス性を考えてのもの。ドアのガラスの修理など、他の工場に持って行った時にも、普段通りの作業ができるようにとの配慮だ。

グランドノートでは、リアシート用に大画面モニターを搭載する大がかりな取り付けも行うが、多くのクルマは、音楽好きが、好きな音楽をいい音で聴くためのクルマ。あくまでも、音楽がメインで、オーディオは、音楽を再生するための装置にすぎないという位置づけだ。それには、見た目の派手さは不要という考えのもと、長く聴いても飽きがこない、シンプルなシステムを提供してくれる。

【ニッサン・シルフィの搭載システム】
ソースユニット●カロッツェリア DEH-P01
フロントスピーカー●ボストン PRO60 SE jp
パワーアンプ●ロックフォード T400-2
______________________________________
システム総額:298,200円
取付工賃: 約300,000円
______________________________________
計:    約600,000円